親子関係と成績アップについて
成績アップの保証
成績アップの流れ(イメージ)
「わかりやすい学習プログラム」で勉強の仕方を理解する。
一人ひとりの目標に応じたプログラムで学習していきます。必要があれば前学年まで戻って学習します。当学院では科目別・目的別に具体的に勉強法を教えます。
教材決定
レッスンスケジュールと家庭学習法のアドバイス
「目標・目的別教材」の学習法
目的別・習熟度別に、一人ひとり最適な教材を選択します。塾業界、国内最高峰クラスの学歴であるヒロ塾長が直接、お子さまの個性や課題に応じて、学習法をご提案しますので楽しみにしていてください。
親子関係と成績アップについて
親子が良好な関係を築くためにコミュニケーションは重要です。親御さんとお子様のご希望が違うことは度々あることです。休日など、時間がある時には、話し合いされると良いと思います。
夏休みなど、まとまった時間がある時
学校がある間はみんなと同じ内容を、同じペースで勉強しなければなりませんが、夏休みの期間はすべての時間を自分のために使えるのです。自分が取り組みたい学習内容に、やりたい分だけ時間を割けば、苦手も克服できて、得意を伸ばすことも簡単にできます。その先には大幅な点数UPしかありません。
では、何からはじめれば良いのでしょうか?
「一日、どのようなペースで勉強したほうがいいの?」
「ずっと問題だけ解いてればいいの?」
「暗記はいつやればいい?」
そのような悩みがあれば、ヒロ先生に相談してください。効率よい学習方法をご説明します。
オンラインでの家庭学習と宿題・オンラインでレッスン(受講はとっても簡単ですが高セキュリティー)
インターネットを利用した学習なら、生徒がいつ何を学習したのか?先生も把握しながら進めることができます。パソコンでほったらかしではなく、対話をしながら、やる気を引き出すことが出来るので、通塾より効率的に学習出来ます。また、無駄な交通時間がそのまま学習時間に変化しますので、より成績アップのスピードが早くなります。
数か月後成績チェック
学習時間について
・朝~午前
思考力・集中力を発揮しやすい時間帯です。数学・英作文・応用問題等の学習に良い時間帯です。
・午後
午後はやる気が出やすい時間帯です。 自分がやりたい内容に取り掛かりましょう。
勉強時間の設定のコツ」
脳の働きのリズムに合わせ、最適な時間帯に勉強することで学習効果を上げる方法です。
人間の脳の一日の能率は、朝7時に起きている人であれば、午前10時ごろにピークを迎え、その後午後1時ごろに一度能率を落とします。その後、午後3時頃に再度ピークを迎え、そこからは下がっていきます。また、食後や入浴後の30分間は、血液が脳に巡らないため、効率を落としてしまいます。昼食を食べた後の時間帯は、最も効率の悪い時間帯であると言えるでしょう。学習をする時間帯を考慮し、同じ時間学習しても勉強効率が上がる工夫をすることが大切です。
・夜
夜の時間には単純な暗記系の勉強に取り掛かりましょう!
就寝前に暗記系の勉強をするのは非常に効率が良い勉強方法なんです。
脳内に蓄積したデータは睡眠をとることで整理されます。つまり、暗記系科目は勉強するだけではなく、しっかりとした睡眠を取ることではじめて定着します。
また、覚えたことを忘れないために、一週間以内に復習もしてください。人間は覚えた記憶はあるのですが、忘れた記憶はありません。各自でしっかり暗記の確認作業をしてください。
ドイツの心理学者エビングハウス博士の研究により、人間の記憶は1カ月以内に6~8回反復することで定着することが証明されています。この脳のメカニズムをふまえ、復習してください。
中学校別・無料定期テスト対策
学校別・レベル別・範囲別にテスト対策問題行います。各自が個室での学習になりますので、丁寧な指導が可能です。
苦手な単元は集中してトレーニング学習をします。
個人別・能力別・単元別の教材を提供することで、苦手を徹底的に効率良く学習することができます。
成績アップのご褒美を進呈
上記のサイクルを繰り返して学年、県順位、全国順位を安定させてください。
継続すれば、第一志望またはそれ以上に合格出来る確率がアップします。
志望校合格保証
万が一、第一志望の高校・大学に合格を果たせなかった場合、高校1年生または浪人1年目の4月から6月までは授業料を無料とさせていただきます。大学受験では確実に成功できるように応援いたします。※当学院の規定条件がございます。詳細はお問い合わせください。
成績アップの保証
3ヶ月間在籍していただき、博先生からの宿題をしっかりこなしているのにもかかわらず成績アップ出来ない場合は、無料で補習を行います。